最新富士山の撮影記録
帰宅すると1通のメールが届いていました。「晴れて撮影できますように」と。これまで悪天候が続いていたのが、連休が始まると同時に高気圧がどっかり居座り、晴天になりました。ところが、19,20,21、22日と低く雲がたれこめ、肝心の富士山は姿を現しませんでした。22日の夜、行楽帰りの渋滞の道路を逆走し、御殿場へ撮影に出ました。この時期、須走五合目は真っ赤に焼け、フジアザミも咲いているので、例年出かけます。しかし23日は水平線に雲があり、朝焼けはありませんでした。フジアザミも終わりかかっているので、御殿場口、太郎坊へ移動しました。24日、祈ってくれた人の願いが叶ったのか、曇り空から光が差し、きれいな朝焼けになりました。歩き回ったので疲労しましたが、久しぶりに満足した撮影になりました。
9月23日 須走5合目 わずかに残った咲いている花を見つけて撮影。

御殿場口5合目 雲が取れ、フジアザミもまだ咲いていました。しかし、広い砂の斜面を探すのに疲労困憊。

水色はハングライダー

雲が湧き出し、やがて雲の中へ隠れました。


24日 一晩中星を狙うが、雲が流れてなかなか撮れず。山上に、ペガスス座と、カシオペア座があります。この場所からだと北極星はずいぶん右にあります。(山頂の上にある大きな3星がペガスス座の一部、その右にある5つ星がW星カシオペア座、右すみの円の中心にあるのが北極星)

富士山頂から上へ大きく弧を描くペガスス座、右のカシオペア座、中間にアンドロメダ座も見えました。

奇跡的に雲の切れ目から優しい光がさし、山頂から徐々に赤くなった。やっと見つけた大株のフジアザミを前景に。



振り返ると見えたこの朝日が富士山を染め、西の朝霧方面から朝焼けを創りました。

余談ですが、1株に10本咲いているフジアザミの内、2から3本花が、しかも綺麗に咲いている花が取られているのです。驚くことに、広い広い見渡すか限りの斜面に咲いた花のすべてが取られているのです。やはり花を撮りに行った人が「○○みたいな人がやったのか」と言っていましたが、○○には富士山写真家の超有名な人の名前が入ります。真偽のほどは知りませんが、○○さんは、自分が撮った後、他人に撮らせないように花を取ったり枝を折ったりすることで有名です。まさか○○さんが来たのではないでしょうが、写真が撮れなくて困ってしまうし、こんなことをする人がいることに驚きました。私が撮ったフジアザミの株も、1本取られています。
9月23日 須走5合目 わずかに残った咲いている花を見つけて撮影。

御殿場口5合目 雲が取れ、フジアザミもまだ咲いていました。しかし、広い砂の斜面を探すのに疲労困憊。

水色はハングライダー

雲が湧き出し、やがて雲の中へ隠れました。


24日 一晩中星を狙うが、雲が流れてなかなか撮れず。山上に、ペガスス座と、カシオペア座があります。この場所からだと北極星はずいぶん右にあります。(山頂の上にある大きな3星がペガスス座の一部、その右にある5つ星がW星カシオペア座、右すみの円の中心にあるのが北極星)

富士山頂から上へ大きく弧を描くペガスス座、右のカシオペア座、中間にアンドロメダ座も見えました。

奇跡的に雲の切れ目から優しい光がさし、山頂から徐々に赤くなった。やっと見つけた大株のフジアザミを前景に。



振り返ると見えたこの朝日が富士山を染め、西の朝霧方面から朝焼けを創りました。

余談ですが、1株に10本咲いているフジアザミの内、2から3本花が、しかも綺麗に咲いている花が取られているのです。驚くことに、広い広い見渡すか限りの斜面に咲いた花のすべてが取られているのです。やはり花を撮りに行った人が「○○みたいな人がやったのか」と言っていましたが、○○には富士山写真家の超有名な人の名前が入ります。真偽のほどは知りませんが、○○さんは、自分が撮った後、他人に撮らせないように花を取ったり枝を折ったりすることで有名です。まさか○○さんが来たのではないでしょうが、写真が撮れなくて困ってしまうし、こんなことをする人がいることに驚きました。私が撮ったフジアザミの株も、1本取られています。
by minorufuji2089
| 2015-09-24 11:55
| 最新富士山撮影
|
Comments(0)